ご訪問いただきありがとうございます!
子ども英会話講師のTommyと申します!
生後半年から息子のおうち英語を始め、一年が経ちました。
英語絵本の読み聞かせを中心に、おうち英語の記録をブログにしています。
目指せ3歳までに一万冊!
1日のノルマは10冊ですが、できなかったら翌日でカバーするなどゆるーく行っています!
現在、東京郊外にある実家へ帰省中!
今日息子と祖母(私の母)が、手提げ袋を持ちながら
なにやらやりとりをしていました。
祖母が
「くっく(袋の中に)入れたの?」
と息子に聞くと、
「くっく(靴) in ! くっく(靴) in !」
と叫んでいました!!!!
前置詞 in の意味が「〜の中」とか「〜の中に入ってる」
ということを理解してくれているよう。
常に英語で話しかけたりとかできているわけではないのですが、
1日10冊の読み聞かせのおかげで、
英語の概念を少しずつ理解してくれているようです。
プール遊びをしたり、畳の上を走り回ったり、
自宅では経験できないことをたくさん体験している息子!
私も都会の喧騒から離れて、
ぼーっと考えごとをする時間も持てています。
そして思ったんです、
「私が息子にしてあげれること、残してあげれること、それは英語教育だ!!!」(←どや顔)
って!!!(笑)
日々息子に向き合っていると、
今していることに不安になることも多いし、
むしろ不安で心配にしかならないけど、
とりあえず、
今、日々息子のために役立つと思って行っていることを、
続けていこうと思いました。
また帰宅したらしたで、
不安で心配になるのかもしれませんが。
そのために記録を残そうとブログを始めたので、
少しでも母親として成長していることを願いつつ。
何事にも動じない強い人間になりたい!

帰省中であまり本を持ってこれなかったのもあり、
以下の本をローテーションしてます。
I am a fire truck
I am a garbage truck
I am an airplane
Who stole the cookies from the cookie jar
READY READERS (持ってきた十数冊の中からローテーション)
厚さが薄めの「READY READERS」の本を選んだのは正解だったかも!
さくさく読めて飽きがこないのかな!?
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!